現役ジャズボーカリストによる、名古屋市中区のボーカルレッスン、ボイストレーニング。
指導経験20年・のべ600人以上の実績。
ピアノ生演奏で本気のジャズから、POPS、J-pop、Rock、R&Bなど、
ジャンルもボーダレスに学べる。オンラインレッスンあり。
指導経験20年・のべ600人以上の実績。
ピアノ生演奏で本気のジャズから、POPS、J-pop、Rock、R&Bなど、
ジャンルもボーダレスに学べる。オンラインレッスンあり。
●5月24日(水)〜6月21日(水)
名古屋市高年大学 「ジャズ入門」講座 生涯教育の一環として名古屋市が開催している高年大学の講座に今年も登壇します。ジャズの歴史からジャズらしさとは、ジャズの楽しみ方、実際に歌ったり演奏するための基礎知識などを数回に渡り学んでいただくプログラムとなっています。 ●7月2日(日)12:00OPEN 13:00START 石橋万里子ライブwith 上田トリオin DOXY ふしぎの国とおとぎの国vol.2 12:00~OPEN 13:00~START p.松永有希子 b.福田義明 ds.上田和夫 ドキシーひさしぶりのお昼のライブは「ふしぎの国とおとぎの国」vol2をお送りいたします。想像力と創造力のかたまりだったあの頃、夢の国に還るあの歌、この歌。絵本や童話、マザーグースやナーサリーライム、ディズニーや映画などから、スタンダード曲、名曲の数々をお届けします。 演奏予定曲:Alice in wonderland, Hush-a-bye, Happy Talk, A dream is a wish your heart makes, 月のワルツ,Volevo un gatto nero(黒猫のタンゴ),ははうえさま,etc.. ●7月16日(日)
生徒さんドキシーセッション会・夏ver. 11時〜15時 演奏・水谷善郎(p)、後藤勇人(sax) 、北浦ゆたか(b)、大岩よしお(d) 会場・ドキシー 名古屋市中区栄4丁目5-22はとビルB1F 052-242-1227 ●7月30日(日)
SWINGライブ with vo.西彩子 sax.宮前博臣 p.水谷善郎 b.北浦ゆたか ds.野村陽三 7月末には、なんと3年ぶりのおひさしぶりにスイングに入ります。思えば、コロナの始めの頃にライブ中止にして以来、ご無沙汰をしておりました。今回は大好きなボーカル西彩子ちゃんとツインボーカルで、美メロスタンダードのハーモニーをお届けする予定。内容の詳細はまた決定次第お伝えします。 ●ピアノバージュネス弾き語り
ピアノバージュネス 19:00~23:00 名古屋市中区栄3-12-4エトワールさかえ4F TEL 052-264-1837 http://blog.livedoor.jp/jeunessebar/ ●講座 第1・3月曜・水曜 名鉄カルチャーセンター はじめてのジャズヴォーカル(課題曲: Beyond the sea) 第1・3木曜 朝日カルチャーセンター 英語で歌うスタンダード(課題曲:I'll remember April) 第4日曜 気軽にはじめるジャズボーカル(課題曲: But not for me) 毎週火曜 名古屋音楽学校ポピュラーボーカルコース 常設講座:課題曲を1曲ずつ仕上げる講座なので、途中参加可能です/初心者歓迎、見学は無料。 名古屋音楽学校:個人無料体験あります。 ※NHKオンライン 歌って旅するジャズスタンダードは装いを新たに開講予定です。 https://www.vocalhoney.net/class.html |
英語の歌を歌いながら、日本語の歌とは異なる「表現」「発声」「リズム」のトレーニングを通して、歌も、声も、英語発音も上手になろうという一石二鳥以上のおトクなレッスンメニューです。
練習曲は英語の曲であれば、ジャズはもちろん、ポップス、ロック、R&B、ミュージカルなどジャンル不問。 リアルはもちろん、オンラインのレッスンもOKです。 |
好きな時、スタイルで。入会金は不要。月謝制でもなく、レッスンを受けた分だけをお支払いいただくシステム。お忙しい方も、自分のスケジュールに合わせてレッスンを進められます。通い・オンラインお好きな方をその時々で選べます。練習の習慣化、お家での練習方法のアドバイスもいたします。思いついたときが、はじめるとき。新しいドアをあけてみてくださいね。
|
生演奏で学ぶ本場ジャズ。ジャズレッスンには、本場アメリカの研修スタイル(講師はJEN会員)を取り入れています。ピアノの生演奏での実践的レッスンで、技術・表現だけでなく、パフォーマンスレベルまで、即戦力となる力を積み上げていきます。レッスン生からは現在活躍するプロも多く輩出。現状のライブ活動のコンサルティングや、サポートもいたします。
|
豊富なジャンルに対応。ジャズスタンダードはもちろん、ポップス、J-POP、ボサノバ(ポルトガル語)、フレンチポップス(仏語)、R&B、歌謡曲など、挑戦してみたい曲ならなんでもOK。インスタント耳コピが特技の講師のピアノの生伴奏で練習していただきます。違うジャンルのジャズアレンジにも挑戦してみませんか?
|
2021年2月よりNHK文化センターオンラインにて、「ジャズスタンダード物語〜歌って旅する名曲の世界」というZoomによるオンライン講座を担当しています。
月1回第2土曜日の午後、ジャズの名スタンダードの歴史と物語、そして歌い方も学べるおトクな講座。午後のひととき、おいしいお茶でも飲みながら、楽しく歌ってみませんか? 13:00〜14:30 19,800円(全6回・入会金不要) 講座終了後のアーカイブ配信もあり。当日ご都合が合わない場合、復習にも活用いただけます。 |
|
Vocal, Piano石橋万里子
mariko ishibashi |
演奏について
ジャズ、ポップス、ボサノヴァ、フレンチポップス、ブルース、R&Bのボーカル・コーラス可能です。ビートルズ、なつかしの歌謡曲も大好物です。形態はピアノ弾き語り、バンド、ピアノソロでのご対応可能です。 ライブやホテル演奏、BGM演奏など、ご予算、日程のご相談にも応じます。 オリジナル講座について ジャズの歴史や、ジャズスタンダードのお話、ジャズボーカル入門などの出張講座も行っています。ニーズに合わせ、オリジナル講座を作成できます。本業は企業広報のクリエイティブディレクター・ライターであるため(経験25年)ユニークなコンテンツ作りは専門分野です。自治体、宿泊観光業、教育機関などでの講座経験があります。アイデア出し、企画からご提案できますので、一度ご相談ください。 |
|
|
|