VOCAL LESSON STUDIO HONEYSUCKLE
HOME
ABOUT
POLICY
DIARY
LESSON
FIRST LESSON
ENGLISH&VOICE
ONLINE LESSON
SCHEDULE
Class
朝日カルチャーセンター講座
朝日カルチャー講座曲目リスト
名鉄カルチャーセンター講座
NHKオンライン講座
自治体・企業・コミュニティ講座
Live
Member
Blog
Access
Contact
カルチャーセンター、生涯教育の場で
各種講座を企画・担当しています。
ジャズボーカルをはじめとした各種歌唱講座、音楽としてのジャズの楽しみ方、アメリカ史、歌を通して学ぶ英語など。
同じ趣味を持つみなさんとつながり、学ぶ機会づくりのお手伝いをしています。
出張講座として、自治体の生涯教育活動や企業、組合のレク活動、コミュニティセンターなどで、オリジナル講座の企画立案・開催も行なっています。お気軽にご相談ください。
NHKオンライン講座
講座名 ジャズスタンダード物語〜歌って旅する名曲の世界〜
第2週土曜 13:00〜14:30
お問い合わせ・お申し込みは
NHK文化センター
まで
講座ページはこちら
おうち時間に、スタンダードソングの世界旅行。曲を深く理解することで、あなただけの「1曲」を見つけよう。
2021年よりスタートしたzoomを使用したオンライン講座です。
講座の特色
◎ご自宅でリラックスして、学び・歌えるオンライン講座
◎その曲が生まれた時代背景、ストーリーへの理解を深めることで、曲の解釈に深みを持たせることができる
◎スタンダードソングがスタンダード(定番)となった理由を探ることで、知的好奇心を満たせる
◎後半にはBonus Trackとして、その課題曲にすぐ使えるジャズ特有の実践的なテクニックを紹介 継続して学ぶことでジャズらしい歌い方を身につけることができる
ジャズのスタンダード曲とはジャズをやる人なら誰でも演奏できる定番ソングであります。
なぜスタンダードソングはスタンダードになったのでしょう。言い換えれば時間と国境を超えて、多くの人の心に響いてきたのか。
そして今なぜ、私に届いて、そして私もその曲に感情移入できるのか。
歌唱講座ではありますが、この講座の大きなテーマはそこにあります。
私がもっとも尊敬するアメリカのシンガーRebbecca Parrisがあるときこう言ってくれました。
「私が曲を選んでるのではないの、曲が私を選んでるのよ」
一生モノになるかもしれない曲と出会うこと、または知っている曲だけど、深く知ることで、その魅力を再発見すること。そのお手伝いができたら最高だなと思います。
そのためこの講座では、その曲が生まれた背景、作者のプロフィールや人物像などにもスポットをあてて、詳しく紹介しています。その曲がもつ物語を知ることで、自分が演奏する歌詞やメロディの理解が深まり、曲への向き合い方が変わってくるかと思います。
また歴史や文化的な知的好奇心も満たしてくれます。
もちろん歌の練習もしっかりと行います。歌詞の音読とメロディの練習、歌い方・表現のコツなどもお伝えしています。特に後半のBonus Trackは、これを知ったらうまくなるジャズボーカルのテクニックをギュッと凝縮したもの。
1回に1曲ずつを歌っていきますので、途中参加も可能。当日ご都合がつかない時もアーカイブ配信があります。
おうち時間が増えているいま、オンラインで気兼ねなく心を開放して、思い切り歌いましょう。
月1回土曜日の午後、スタンダード曲を通して時間と空間の旅をご一緒できるのを楽しみにしています。
HOME
ABOUT
POLICY
DIARY
LESSON
FIRST LESSON
ENGLISH&VOICE
ONLINE LESSON
SCHEDULE
Class
朝日カルチャーセンター講座
朝日カルチャー講座曲目リスト
名鉄カルチャーセンター講座
NHKオンライン講座
自治体・企業・コミュニティ講座
Live
Member
Blog
Access
Contact